商品についてのQ&A
グラスパウダー、オーロラマーメイドパウダー、ACパウダーなどパウダー類の違いが知りたい
〈各種パウダーの特徴〉
• グラスパウダー(NH10・NH02・NH07・NH04・NH14・NH11)
透明感があり反射する角度で色の違いがあるパウダーです。
• グラスパウダー ホワイトメタル (WM01.02.03.04)
グラスパウダー(NH10・NH02・NH07・NH04・NH14・NH11)に比べ、白っぽくメタル感があります。
• グラスパウダー ホワイトベールWV01
WM01~WM04より色味がふんわりとしメタル感が薄く、ベースの色を隠さない透け感のあるパウダーとなっております。
•グラスパウダー 艶ベール TV01
上品なツヤが魅力のパウダーです。
• オーロラマーメイドパウダー (AM01~AM06)
顔料を含んでおりますので、パウダー自体にも色の違いがあり、グラスパウダーよりも色がしっかりでる微粒子のくすみ系パールパウダーです。
•ACパウダー(AC01~AC06)
グラスパウダーより強く光を放ち、透明感とビームのような光がでるパウダーです。
1番光が強くパウダー感が出にくいものとなっております。
AC01~03は暖色系の色味 AC04~06 寒色系の色味となっております。
いずれのパウダーも様々なアートに合わせていただいても素敵に仕上がりますが、透明感を出したいのであればグラスパウダー、色味をほんのり出したいのであればオーロラマーメイドパウダー、強い透明感を出したいのであればACパウダーをご使用いただくのがおすすめです。
• グラスパウダー(NH10・NH02・NH07・NH04・NH14・NH11)
透明感があり反射する角度で色の違いがあるパウダーです。
• グラスパウダー ホワイトメタル (WM01.02.03.04)
グラスパウダー(NH10・NH02・NH07・NH04・NH14・NH11)に比べ、白っぽくメタル感があります。
• グラスパウダー ホワイトベールWV01
WM01~WM04より色味がふんわりとしメタル感が薄く、ベースの色を隠さない透け感のあるパウダーとなっております。
•グラスパウダー 艶ベール TV01
上品なツヤが魅力のパウダーです。
• オーロラマーメイドパウダー (AM01~AM06)
顔料を含んでおりますので、パウダー自体にも色の違いがあり、グラスパウダーよりも色がしっかりでる微粒子のくすみ系パールパウダーです。
•ACパウダー(AC01~AC06)
グラスパウダーより強く光を放ち、透明感とビームのような光がでるパウダーです。
1番光が強くパウダー感が出にくいものとなっております。
AC01~03は暖色系の色味 AC04~06 寒色系の色味となっております。
いずれのパウダーも様々なアートに合わせていただいても素敵に仕上がりますが、透明感を出したいのであればグラスパウダー、色味をほんのり出したいのであればオーロラマーメイドパウダー、強い透明感を出したいのであればACパウダーをご使用いただくのがおすすめです。